タナチョーの歩み

  • HOME >
  • タナチョーの歩み >
  • タナチョー東上作戦

タナチョー東上作戦

2代目社長 田中正行は多店化をはかり、西日本の各地をはじめ、東京にも出張所を設置し、タナチョーネットワークの基礎を完成させました。


昭和23年福岡出張所(土居町)

昭和27年神戸出張所

施工で基盤強化した東京

昭和23年に東京進出を果たし、日本橋にある三井村のそば(現在の千疋屋)に東京出張所を構えますが、特約店という看板がなかなかもらえず、卸業としての営業ができなかったため、ガラスの工事部門に進出することになります。


昭和25年 東京本社

戦後の日本橋界隈

営業拠点ビル、物流センターの建設が続く40年代

昭和42年、足立に物流センターを設立し、東京地区の営業基盤を強化しました。更に、昭和40年代を通し各拠点の物流機能もそれぞれ強化しています。


昭和40年 長崎出張所(長崎市大黒町)

昭和48年 佐世保物流センター
(北松浦郡佐々町)

昭和42年 福岡出張所(福岡市大手門)

建設中の足立物流センター
(足立区堀之内・昭和42年)

伸びるアルミサッシの需要

各拠点を充実させる一方で、木枠窓に代わるアルミサッシの需要の拡大と相まって、昭和39年には不二サッシ販売(株)、42年には日軽アルミニウム工業(株)、ユニテ(株)、43年にはホクセイアルミニウム(株)の代理店となります。

ページトップへ